神戸アンパンマンミュージアムに行ったお話

本ページはプロモーションが含まれています

はじめに
ミュージアムは全国各地にあるが、今回は神戸アンパンマンミュージアムの内容とおすすめ行動パターンをまとめるのでこれから行かれる方の参考になればいいなと思う。

神戸アンパンマンミュージアムとは?

  • 「アンパンマンに会いたい」という子どもたちの夢を叶える場所です。
  • 神戸港の近くにあり、異国情緒漂う神戸の街並みと一緒に楽しむことができます。
  • 広い屋内施設が魅力で、子どもが遊べるエリアも充実しています。
  • アンパンマンの世界で思いっきり楽しむミュージアム(有料)と、アンパンマンのグッズのお買い物や、お食事を楽しめるショッピングモール(入場無料)で構成されています。

 と、こんな感じです。

駐車場情報

車で行く方にとっては、駐車場情報気になりますよね。私は神戸ハーバーランドumieに駐車する事をおすすめします。何より料金が安く、支払方法もクレジットカート、電子マネー等さまざまな方法が可能で便利です。umieのアプリは会員登録不要で、ダウンロードするだけで1時間無料のチケットがアプリ内に表示されます。

曜日平日土日・祝
無料時間どなたでも
3時間無料
どなたでも
2時間無料
買上
サービス
2,000円以上でプラス1時間無料
会員
サービス
umieメンバーズアプリご呈示でプラス1時間無料
シネマ
サービス
プラス2時間無料
最大無料7時間無料6時間無料

上記無料時間をすぎると30分200円の料金が発生します。
平日に行った私はトイザらスで2000円以上買い物をしたので5時間無料となりました。
ここで注意ですが、アンパンマンミュージアムでの支払い料金は含まれません。
モザイク・NORTHモール・SOUTHモールでの買い物限り、買上げサービスを受けることが可能となります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次